みなさんこんにちは。ほんだしです。
セブンイレブンのミールキット「セブンミール」をご存じですか?
カット済みの野菜や調味料がセットになった料理キットで、忙しい平日などのパパっと料理を済ませたい日におすすめの商品です。
実際に使ってみましたが、利用方法は簡単で味もボリュームもとても良かったのでご紹介したいと思います。

セブンミールの味やボリュームは?
セブンミールって地方でも使えるの?
そんな疑問にお答えした内容になっていますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!
- 毎日の食事作りを少しでも楽にしたい
- 料理キットの活用を検討している
- セブンミールの内容や口コミが知りたい


セブンミールは地方でも使える?
都心のセブンイレブンではセブンミールの商品を置いてある店舗が多いようですが、実は地方の店舗ではなかなか売っていません。
でも、ご安心を!
セブンミールの商品をネットで注文し、配達してもらう or 近くのセブンイレブンで受け取ることができるので、地方在住の方でもセブンミールを使うことができるんです。
つまり、セブンイレブンがあるエリアに住んでいる人なら誰でも利用できます。
ただし、配達に関してはエリアによってできない地域もあるようなので、その点注意してください。
配達可能エリアかどうかは、注文時に確認することができますよ。



わが家も配達エリアから外れているので、いつも最寄りの店舗で受け取っています。
セブンミール概要まとめ
店舗で受け取りの場合
配達料 | 0円 |
受け渡し時間 | 昼便:午前11時30分~ 夕便:午後5時30分~ |
支払方法 | お店のレジにて 現金、クレジットカード、バーコード決済等 |
自宅や職場に配達の場合
配達料 | 220円(税込) ※税抜3,000円以上で無料 |
配達時間 | 昼便:正午頃まで 夕便:午後7時頃まで |
支払方法 | 1ヶ月分まとめてクレジットカードで支払い ※クレジットカード情報の登録が必要 |
セブンミールの利用方法
ここからは、実際にセブンミールを利用する際の方法について手順を追ってご紹介します。
事前準備


まず、セブンミールを利用する事前準備として「オムニ7」の会員登録が必要です。
名前、メールアドレス、住所などの基本情報を登録するだけなので簡単!
会員登録は無料なので、ひとまず先に登録を済ませておくのがおすすめですよ。
注文方法
続いて、実際の注文方法を画像とともにご紹介します。





オムニ7の会員登録を済ませログインすると、このようにセブンミールの商品が出てきます。この中から選んで注文していきましょう。





商品を選んだら、カートに入れます。





次の画面で、受け取り方法・お届け日の確認をします。昼便・夕便の確認や変更もここからできます。





そして最後に内容を確認し、注文完了!簡単!
\1日分から注文OK/
セブンミールを実際に使ってみた!


ある日の夕食、わが家でも実際にセブンミールを使ってみました。
使ったのは、「野菜と食べる牛焼肉」という商品。
3人家族なので2人前だけだと足りないと思い、2人前と1人前を買いました。


中身はこんな感じ。野菜もすべてカット済みです。ありがたい…!
これは2人前の中身ですが、お肉の量も結構ありますよね。


作り方もついているので、安心!


そして完成したのがこちら!
お皿に盛りきらず、3分の1くらいはフライパンに残っている状態です。



ボリューム満点過ぎる!!
セブンミールを使ってみた感想
ここからは、実際にセブンミールを使ってみて私が感じたことを率直にお伝えします。
普段わが家で使う頻度が高い、コープデリの料理キットと比較した点などもご紹介していきます。
美味しさ | ★★★★★ |
ボリューム | ★★★★★ |
使い勝手 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
メニューの豊富さ | ★★☆☆☆ |
まず、美味しさについて。
正直、めっちゃ美味しかったです。さすがセブン!と言わざるを得ないクオリティ。
コンビニの商品だから味付けが濃いかな?と思ったのですが、そんなこともなく。
他のメニューも試してみたくなりました。
そしてボリューム。
写真でもお分かりいただけるかと思いますが、かなりのボリュームです。
コープデリの料理キットの場合、お肉の量が少なめで「野菜でカサ増ししてるな」と感じるメニューも時々あるのですが、セブンミールはお肉のボリュームも多かったのが嬉しいポイントでした。
使い勝手の良さについては、わが家は配達可能エリアから外れていることもあり、配達エリアがさらに広がると嬉しいという期待を込めて星3つにしました。
コスパに関しては、安さを売りにしているコープデリと比べるとやはり少し高いかな、と感じます。
ただ、セブンイレブンのアプリでミールキットの割引クーポンが届くことがあるので、それを使うと安くなることもありますよ。


そして最後に、メニューの豊富さ。
セブンミールの欠点を挙げるとしたらここが一番かな、と思います。
利用者がまだ少ないということもあってか、現段階ではメニューの数があまり多くありません。
なので、日常的に使うというよりは、いいメニューがあった時だけ使うといった感じです。
今後、さらにメニューが色々増えてくると嬉しいですね。
まずは1品、試してみてほしい!
セブンミールは1品から注文可能で、近くのセブンイレブンで受け取ることができるので、手軽にお試しすることができます。
味もボリュームも満足できること間違いなしなので、もし気になるメニューがあればぜひ試してみてはいかがでしょうか?
「忙しい日は料理をパパっと済ませたい」「手抜きしたいけど手作り感は出したい」
そんな時にセブンミールはおすすめですよ。
改めて、今回ご紹介したセブンミールはこちらから見ることができます。
\24時間いつでも注文OK/



ほんだしのつれづれぶろぐでは、ワーママの働き方やライフスタイルなどをメインに発信しています。Twitterも日々更新していますので、ぜひフォローしてくださいね!