みなさんこんにちは。ほんだしです。
イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円になるイオンカードの優待。
私も実際に使っているのですが、映画チケットの買い方が少し複雑なのが難点なんですよね。
という方のために、イオンカードの優待で映画チケットを1,000円で買う方法についてまとめてみました。
実際の流れはこんな感じです
- イオンスクエアメンバーの登録【初回のみでOK】
- ACチケット会員登録【初回のみでOK】
- 1,000円の映画チケット(ACチケット)を購入
- ACチケットを発券して映画を観る
実際の画像付きで流れを解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
映画1,000円の優待が受けられるイオンカードの概要はこちら!
すぐに読める目次
① イオンスクエアメンバーに登録【初回のみ】
イオンカードを初めて作った人
イオンカードが手元に届いたら、まずはイオンスクエアメンバーの登録から始めましょう。

「イオンカード 暮らしのマネーサイト」から新規登録ができます。
イオンスクエアメンバーに登録すると、マイページ内で
- カード利用料金をWeb明細で確認
- 住所等の登録内容を変更
- イオンカードの利用で貯まったポイントの確認
などが利用できるようになります。
すでに他のイオンカードを持っていてイオンスクエアメンバーに登録済みの人
イオンスクエアメンバーの登録が済んでいる人新たに手元に届いたカード情報を追加しておきましょう。
- マイページにログインし、左下の「メニュー」を開く
- 「各種お手続き・登録変更」を選択
- 「ご登録カードの設定」を選択
- 「カード追加登録」から新しいカードを登録
① マイページにログインし、左下の「メニュー」を開く

②「各種お手続き・登録変更」を選択

③ 「ご登録カードの設定」を選択

④ 「カード追加登録」から新しいカードを登録

② ACチケット会員登録【初回のみ】
1,000円の映画チケットを買うためには、イオンスクエアメンバーの他にもう1つ、ACチケットというサイトでの会員登録が必要です。
こちらもイオンスクエアメンバーと同様、初回に会員登録するだけなのでご安心ください!
1. イオンスクエアメンバーのマイページから「メニュー」を開く
まずはイオンスクエアメンバーのマイページにログインし、左下にある「メニュー」を開きます。

※この際、複数のイオンカードを登録している方は注意が必要です!
画面上部の右側にある「V」マークを押すと、登録してあるカードが一覧で表示されます。
イオンシネマ優待が受けられる「ミニオンズデザインのイオンカード」を選択しておいてください。

2. 「イオンシネマ優待」を選択
メニューの中から「イオンシネマ優待」を選択します。

3. 「チケット購入」へ進む

4. 会員登録を行う
ACチケットの会員登録画面に移りますので、ここから会員登録を行います。

③ 映画1,000円チケット(ACチケット)を購入
イオンスクエアメンバーの登録とACチケットの登録が済んだところで、いよいよ1,000円の映画チケット購入に進むことができます。
まずは
- イオンスクエアメンバーのマイページにログイン
- 左下のメニューを選択し、中から「イオンシネマ優待」を選択
- 「チケット購入」ボタンを押し、ACチケットにログイン
ここまで進んでおきましょう。
1. ACチケット内でチケットを購入
ACチケットにログインすると、このような画面になっています。
「この商品を購入する」のボタンを押し、映画チケット購入に進みましょう。

カートに追加すると
- 電話暗号入力
- 支払い情報入力(イオンカード決済)
を求められますので、順番に入力していきます。
最後に内容を確認し、利用規約に同意した上で注文を確定しましょう。


これでチケット購入は完了です!!
2. 購入後に届いたメールは要保存!
チケット購入後、このようなメールが届きます。
このメールに記載されている購入番号や電話番号(暗証番号)はチケット発券時に必要となるので、映画を観終えるまでは保存しておきましょう。

④ ACチケットを発券して映画を観る
1,000円チケットを購入できたら、あとは映画を観に行くだけ!
- 劇場の発券機で作品と座席を指定して発券
- 事前にe席リザーブ(イオンシネマのサイト上)で作品と座席を予約しておき、劇場の発券機で発券
の2つの方法について解説します。

いずれにせよ、ACチケットの購入番号と電話番号(暗証番号)が必要なので準備しておきましょう!
1. 劇場の発券機で作品と座席を指定する場合

- 上映スケジュールにて上映回を選択し、ワタシアター会員認証、もしくは利用しないを選択。
- 券種選択画面が表示されたら、画面下の「ACチケット」を選択し「ACチケット購入番号」と「電話番号(暗証番号)」を入力し、登録ボタンを押します。
- シネマチケット番号(ExNNNNNNN)が表示されます。+ボタンでご利用枚数を選択し、右下の「次へ」ボタンを押下後、画面に従って座席指定をすると座席指定券が発券されます。
2. e席リザーブで事前に座席予約した上で発券する場合

- イオンシネマのホームページで観たい映画を選択。利用する劇場の上映スケジュールから上映回を選択します。
- ワタシアターへのログイン、もしくは利用しないを選択後、券種選択画面が表示されます。「ACチケット」を選択し、「ACチケット購入番号」と「電話番号(暗証番号)」を入力します。
- ACチケットの利用枚数を+ボタンで選択・登録すると、シートマップが表示されるので、画面に従って席を予約します。
- 予約操作を完了すると4桁の「e席リザーブ発券番号」が表示され、e席リザーブから予約内容がメールで送られます。
- 劇場に着いたら、劇場設置のe席リザーブ発券機か自動券売機で「e席リザーブでご予約済みのかた」を選択。e席リザーブからの予約メール内のQRコード画像を読み取らせるか、「e席リザーブ予約番号」を入力すると、座席指定券が発行されます。
イオンカードでお得な映画ライフを!
イオンカード優待を使うと1,000円で映画が観られるものの、今回ご紹介したように、買い方が少し複雑になっています。
ただ、一度体験してみれば一連の流れはすぐに理解できますので、ぜひこの記事を参考に映画チケットを買ってみてくださいね。
せっかくイオンカードを作ったのであれば、お得な優待を最大限活用しましょう!

「ほんだしのつれづれぶろぐ」では、育児やライフスタイルについて発信しています。Twitterも日々更新していますので、ぜひフォローしてくださいね!
イオンカードを作ったのはいいけど、どうやったら1,000円で映画がみられるの?